
2010年3月21日更新 記者 安田泰淳 |

GスポットのGとは何ですか?

wikipedia から
子供 「ママ~ 面白い歌を見つけたよ~」
ママ 「ほ~♪ 歌ってみんしゃい」
子供 「あれは~マンピ~のGスポット~♪ ハァ Gスポット~♪」
ママ 「育て方を間違えた(TT)」
1995年に発売されたサザンオールスターズの「マンピーのG★SPOT」あれは衝撃的でしたね^^ ちなみに桑田さん曰く「萬田久子とピーターの物語」とおっしゃっていました♪
写真の通り、Gスポットとは膣から5センチほど奥にある場所を指します。ここの部分を刺激すると・・・ いわゆるGスポットなわけです^^(謎)
2008年の研究によると、Gスポットは女性全員にあるのですが、全ての女性が機能しない事がわかっています。ある説によると、日本人の6割程度しか機能しないのではないか?と主張する学者さんも存在しました。
ところで、GスポットのGって一体何よ?
と思われた方も多いのではないでしょうか!
実はGスポットのGは発見者の名前だったのです。
女性器の研究で世界に名を残したドイツの医師、「エルンスト・グレーフェンベルグ」(1881 - 1957)さんです。Ernst GräfenbergのGをとってGスポット^^vわかりやすいでしょ☆
グレーフェンベルクさんがGスポットに関する論文を発表したのは1950年です。しかし、Gスポットという名称は1981年に命名されたものでした。(意外と最近でした)
一体なぜだろう?
名のある二人の性科学者が、”あの部分”を発見したグレーフェンベルクさんの事を大変尊敬していました。
そこで、自分の論文に”あの部分”の事をグレーフェンベルクさんに敬意を込めて「Gスポット」と名づけてようではないか?と考え発表したのです。
これが桑田佳祐さんの耳に入り、マンピーのGスポットが誕生したわけですから・・・世間って狭いんだなぁ~・・・♪
次のレポート (全裸で街を巡回した伯爵夫人が存在した)
|
|
|